2019/03/27
ランチタイムに、私の手造りお味噌を使った豚汁と、
2019/03/27
2019/03/06
@minoshimamika みかちゃんの見た目オシャレさんがより一層中身ホッコリ系だとなんかズルいよな~~と思いながら、調味料大事だよねと真面目に話した事も忘れない☆
@tobe.yoko 戸部ちゃんの反応力が本当にチャーミングで釘付けのシーンや流石アナウンサーだと眼を見張るシーンが続出☆
@galsone_1204 ギャル曽根ちゃんは以前、妊婦さんの時に三五八漬けレッスンにあっきーと参加してくれて 、
今回は大きなサイズでのお味噌造りに挑戦☆レンズ無しの眼鏡越し目薬テクに皆んな驚きを隠せなかったよね~笑
#ほしのあき 皆んなをまとめてくれたあっきー☆
後日リピート奥さまチームでもお味噌造りに意欲満々で嬉しい限り☆
毎度毎度ありがとう~~☆
すっかりお味噌造りも板に付いてあっきーも立派な先生と化してたね☆
@i_my_meee 素敵な会場を提供してくれたあさみちゃんの華麗なる主婦力を見習いたくなりました☆
色々と手配してくれて、本当にありがとうございました☆
初めましての皆さんそれぞれ
プロフェッショナルな職業だったり
とにかく個性豊かな人柄の人が大集結して
本当に楽しいレッスンでした☆
お味噌レッスンが終わってからのティータイム中
@sheichan16 シエちゃんが突然
@shiho_style SHIHOにLINEビデオで
「皆んな居るから来る~?」とサクッとお知らせ☆
レンズの向こうからはSHIHOの
「え~~っ!!何で~~っ!?」と驚きの悲鳴☆笑笑
久しぶりの3ショットを写メしてくれて嬉し過ぎる☆
神懸かった掴みの力量があるシエちゃんにビックリ☆
はいプチセブン~~♪との掛け声にもキャッキャしちゃうよね~☆
本当に嬉しかった☆
こちらはSHIHO宅にて花火観賞ホームパーティーでの懐かしい写メ☆
息子もこんなに小さかったのね〜☆
色々なご縁を結んでくれるお味噌の「菌」のお陰☆
これからも、どんな出会いがあるのか楽しみです☆
☆只今受付中の手造りお味噌レッスン☆
会場:uranosthia
(ウラノスティア)
東京都渋谷区神宮前6-15-10
日程
3月10日日曜
12日火曜
23日土曜
26日 火曜
時間
11時〜12時30分頃まで
会場:CAFE-D13
https://m.facebook.com/fussacafe.d13/?locale2=ja_JP
東京都福生市福生2219
日程
4月21日 日曜
時間
11時〜12時30分頃まで
国産有機栽培、自然栽培の「玄米糀」「白米糀」「麦麹」「豆麹」の中からお好みの糀を選んでいただきます☆
コースも選べる4パターン☆
(材料、容器、全て込みの内容です)
お好みの糀1種類で造るストックボトル1本のコース:3,800円
(出来上がりのお味噌は750g程)
お好みの糀2種類で造るストックボトル2本のコース:7,600円のところ→7,000円でのセットプライス☆
(出来上がりのお味噌は750g程×2本)
お好みの糀3種類で造るストックボトル3本のコース:11,400円のところ→10,000円でのセットプライス☆
(出来上がりのお味噌は750g程×3本)
お好みの糀4種類で造るストックボトル4本のコース:15,200円のところ→13,000円でのセットプライス☆
(出来上がりのお味噌は750g程×4本)
・玄米糀の特徴
昔ながらの独特な風味や奥深い味があり、栄養価が高いお味噌になります
・白米糀の特徴
一般的に多く使われており、甘味の有るお味噌になります
・麦麹の特徴
あっさりとした仕上がりで、香り豊かなお味噌になります
・豆麹の特徴
乳酸系の独特な香りで、大豆の旨味が強いお味噌になります
お好きな糀とコースをお選び下さい☆
*通常は時間の都合上、生徒さんに乾燥大豆と茹でた大豆を入れるジップロックを予め郵送し、ご自身で茹でていただいた大豆を持参してもらうのですが、私が財宝温泉水で大豆を茹でた物を準備するコースをご希望の方は、ストックボトル1本でも4本でもプラス1,000円で承ります。
以下の内容をご記入の上お申し込みくださいね☆
お申し込み内容
・希望のレッスン会場、日時
・お名前
・電話番号
・希望人数
・作りたい糀の種類
・作りたい本数
・ご自身で大豆を茹でる方は住所、又は茹でた大豆を希望かをお知らせください
以上をご記入の上
oishiiomiso@gmail.com
こちらまでご連絡ください☆
香川で創業70年の出汁専門店「和DASHI庵」のブランド「花の将」
今、私の手造りお味噌レッスンに参加された方に
こちらの出汁パック、私がデザインしたイラストパックバージョンをプレゼントしてます☆
化学調味料のみならず、砂糖や食塩も入っていない
乾物を削った物だけで配合されており
自然の味をこだわってます☆
この機会に、是非ともご参加くださいね☆
男女年齢問わず、お一人でも、お友達や親子でご一緒の参加も大歓迎です☆
みなさんのご参加をお待ちしております☆
2019/03/06
3月に入って最初のお味噌レッスンは
お味噌造り歴5年目のほしのあきコトあっきー&お友達チームでスタート☆
初めて造る人ばかりでしたが
皆さん大豆を茹でる事からがんばってくれました☆
大きなサイズに自信が無くても ボトルで挑戦してくれる事で
次はサイズアップしようとやる気になって楽しみが増えた人も現れたよ☆
@yukimikawashima ゆきみさんとはプチハプニングで電話でお話ししてた分完成して良かったね~~と嬉しい結末に☆笑
@yukawatanabe_hanabo ゆかちゃんの容器サイズハプニングが、
結果私のおっちょこちょい展開を救ってくれた見えないアンテナの感度にもありがとうと言いたい私。笑
日にちを跨ぎ出直してレッスンを個人的にもさせてもらえた結果、最後娘さんとも一緒にお味噌を仕込めて貴重な時間も嬉しかったです☆
@reikoshiota れいこさんがオリンピックでメダル取れた身体の作りは、
はつらつとした美声や顔の表情にも結果的に素晴らしく繋がってると実感しました☆
この春息子が通う小学校で、私がママ達のバトミントンクラブに入りたい気持ちに是非是非と言ってらもらえた贅沢な時間☆
@sheichan16 シエちゃんの色んな才能がジャンジャンダダ漏れ☆サクサクと全体を見てくれてからの行動力も頼もしい限り☆色々と奥深くてシビレる☆