2017/12/31
2017年ラストのお味噌レッスン☆
2017年ラストのお味噌レッスンは
お仕事帰りの人が大集結☆
半蔵門駅のご近所
LIFULL HUBにてお味噌レッスンでした☆
総勢22人のこれまでにない
最多人数でお味噌レッスン☆
大人の皆さん達とお酒を楽しみながら
美味しいおにぎりや無添加の本来のお漬物をいただき
私の手造り玄米味噌を使っての味噌玉もお配りして
オフィスビルでもお湯さえ有れば美味しいお味噌汁でホッコリタイム☆
以前、私のお味噌レッスンで作ったお味噌が丁度無くなってしまい
また作りたいとリピートで参加してくれた男性。
当時はシングルでしたが
今回は素敵な彼女と一緒に参加してくださって
私の心境はまるで親戚のおばちゃん状態!
「こんなに可愛い彼女が出来て、本当に良かったね〜。。。」
と言いながら、久しぶりの近況報告にも花が咲きました☆
初めましての彼女も
手造りお味噌に興味を持ってくれて嬉しさ倍増☆
彼と彼女で、出来上がりのお味噌を食べ比べている未来予想図まで馳せてしまいましたよ。。☆
女性も男性も、初対面の人が隣り合わせでの賑やかな会話は
茅ヶ崎在住主婦42歳の私にとって
サプリメントやホルモン剤では補えない
とても贅沢なエネルギーをいただいていたと実感したひと時。。♡
勝手に微笑ましい気持ちでいた事もあり
年末の寒さ厳しい季節でも
身体のポカポカ心もポカポカでした☆
こんなに楽しい空間で造ったお味噌ですもの。
皆んなの言霊パワーも入って
美味しく出来上がる事間違い無いだろうな。。☆
2017年のお味噌レッスンも毎度楽しく
内容豊かに開催出来たのも
参加して下さった生徒の皆さん
レッスンをオファーして下さったスタッフの方
材料を準備して下さったひなた農園、マルカワみそ、金沢大地の方達
皆さまのお陰でしかありません☆
本当にありがとうございました☆
こちらの写メは山に囲まれた幼稚園にて、息子5歳のお誕生日会に参加した日のもの。
私のアングルが水平でかまえてしまってますが
本当は、幼稚園敷地内の急斜面をダッシュで駆け登っている夫あっちゃん&息子りょうちゃん。
私の足は次の日筋肉痛になりました。走って無いのに。。笑
この二人が健康でいてくれて
「やっぱりおとこどうしだよな!」
と息子が上等なセリフまで言っちゃう位
楽しく過ごしてくれてる事も
私がお味噌レッスンに集中出来る必須項目であると実感したシーンでした☆
只今受付中のレッスン
手造りお味噌レッスン
会場
uranosthia
(ウラノスティア)
東京都渋谷区神宮前6-15-10
日程
1月12日 金曜日
時間
11時~12時30分頃
国産有機栽培、自然栽培の「玄米糀」「白米糀」「麦麹」の中からお好みの糀を選んでいただきます☆
コースも選べる3パターン☆
(材料、容器、全て込みの内容です)
お好みの糀1種類で造るストックボトル1本のコース:3,800円
(出来上がりのお味噌は750g程)
お好みの糀2種類で造るストックボトル2本のコース:7,600円のところ→7,000円でのセットプライス☆
(出来上がりのお味噌は750g程×2本)
お好みの糀3種類で造るストックボトル3本のコース:11,400円のところ→10,000円でのセットプライス☆
(出来上がりのお味噌は750g程×3本)
・玄米糀の特徴
昔ながらの独特な風味や奥深い味があり、栄養価が高いお味噌になります
・白米糀の特徴
一般的に多く使われており、甘味の有るお味噌になります
・麦麹の特徴
あっさりとした仕上がりで、香り豊かなお味噌になります
お好きな糀とコースをお選び下さい☆
*通常は時間の都合上、生徒さんに乾燥大豆と茹でた大豆を入れるジップロックを予め郵送し、ご自身で茹でていただいた大豆を持参してもらうのですが、私が財宝温泉水で大豆を茹でた物を準備するコースをご希望の方は、ストックボトル1本でも3本でもプラス1,000円で承ります。
以下の内容をご記入の上お申し込みくださいね☆
お申し込み内容
・希望のレッスン日時
・お名前
・電話番号
・希望人数
・作りたい糀の種類
・作りたい本数
・ご自身で大豆を茹でる方は住所、又は茹でた大豆を希望かをお知らせください
以上をご記入の上
oishiiomiso@gmail.com
こちらまでご連絡ください☆
香川で創業70年の出汁専門店「和DASHI庵」のブランド「花の将」
今、私の手造りお味噌レッスンに参加された方に
こちらの出汁パック、私がデザインしたイラストパックバージョンをプレゼントしてます☆
化学調味料のみならず、砂糖や食塩も入っていない
乾物を削った物だけで配合されており
自然の味をこだわってます☆
贅沢な材料を使用してる為
うちでは、パックを開けて乾物を取り出し
野菜炒めして食べてるくらいに美味しいです☆
この機会に、是非ともご参加くださいね☆
男女年齢問わず、お一人でも、お友達や親子でご一緒の参加も大歓迎です☆
みなさんのご参加をお待ちしております☆
2017/12/01
uranosthiaにてお味噌レッスンday☆
今回のuranosthiaでのお味噌レッスンは
生徒さん達、ご自身で大豆を茹でて参加されました☆
リピーターさんは圧力鍋で手際良く、出発前に茹でたそう☆
前回は玄米糀で造った彼女。
とても美味しく出来てお友達へも配り
あっという間に無くなってしまったそうで…
今回は、麦麹のお味噌を造りに来てくださいました☆
初心者の生徒さんは玄米糀をセレクト。
大豆を茹でる為になんと!気合い十分の午前2時に起きて普通鍋での挑戦!! 驚
今まで参加された生徒さんの中で、一番の早起きさんでした☆
皆さん頑張った甲斐が有り、しっかりふっくらと大豆が炊けてました☆
毎度の事ですが…お味噌以外の話でも盛り上がって、とても楽しいレッスンになりました☆
只今受付中のレッスン
手造りお味噌レッスン
会場
uranosthia
(ウラノスティア)
東京都渋谷区神宮前6-15-10
日程
12月17日 日曜日
12月26日 火曜日
時間
11時〜12時30分頃
国産有機栽培、自然栽培の「玄米糀」「白米糀」「麦麹」の中からお好みの糀を選んでいただきます☆
コースも選べる3パターン☆
(材料、容器、全て込みの内容です)
お好みの糀1種類で造るストックボトル1本のコース:3,800円
(出来上がりのお味噌は750g程)
お好みの糀2種類で造るストックボトル2本のコース:7,600円のところ→7,000円でのセットプライス☆
(出来上がりのお味噌は750g程×2本)
お好みの糀3種類で造るストックボトル3本のコース:11,400円のところ→10,000円でのセットプライス☆
(出来上がりのお味噌は750g程×3本)
・玄米糀の特徴
昔ながらの独特な風味や奥深い味があり、栄養価が高いお味噌になります
・白米糀の特徴
一般的に多く使われており、甘味の有るお味噌になります
・麦麹の特徴
あっさりとした仕上がりで、香り豊かなお味噌になります
お好きな糀とコースをお選び下さい☆
*通常は時間の都合上、生徒さんに乾燥大豆と茹でた大豆を入れるジップロックを予め郵送し、ご自身で茹でていただいた大豆を持参してもらうのですが、私が財宝温泉水で大豆を茹でた物を準備するコースをご希望の方は、ストックボトル1本でも3本でもプラス1,000円で承ります。
以下の内容をご記入の上お申し込みくださいね☆
お申し込み内容
・希望のレッスン日時
・お名前
・電話番号
・希望人数
・作りたい糀の種類
・作りたい本数
・ご自身で大豆を茹でる方は住所、又は茹でた大豆を希望かをお知らせください
以上をご記入の上
oishiiomiso@gmail.com
こちらまでご連絡ください☆
香川で創業70年の出汁専門店「和DASHI庵」のブランド「花の将」
今、私の手造りお味噌レッスンに参加された方に
こちらの出汁パック、私がデザインしたイラストパックバージョンをプレゼントしてます☆
化学調味料のみならず、砂糖や食塩も入っていない
乾物を削った物だけで配合されており
自然の味をこだわってます☆
贅沢な材料を使用してる為
うちでは、パックを開けて乾物を取り出し
野菜炒めして食べてるくらいに美味しいです☆
この機会に、是非ともご参加くださいね☆
男女年齢問わず、お一人でも、お友達や親子でご一緒の参加も大歓迎です☆
みなさんのご参加をお待ちしております☆