2021/01/08
明けましておめでとうございます☆

明けましておめでとうございます☆
今年、根っこ付きのしめ縄リースを作ってみました!
取り寄せた先は
長野在住の田中和貴さん☆
和さん、本当に素晴らしい生活を送っていて
何でも作れるのでは?と思えてしまう位、器用でアクティブな方なのですが
根っこ付きのしめ縄を作る過程をFacebookで眺め
すんごくカッコいいな〜、欲しいな〜と思いながら
和さんに干し柿を注文した際に伝えてみると
(和さんの作る干し柿は絶品♪)
なんと我が家にしめ縄も届けてくれたハッピーサプライズ☆
「白毛餅という伊那の在来種で、とても美味しい餅米です。
何よりも伸びていくそのエナジーがたくましく、美しいのでしめ縄に最適でした。」
との説明も魅力的で、どうやって飾ろうかと考えてる時間も楽しかったです☆
水引きの紐を買ってきて、一から結びながらバランスを整えて…
地味な作業だけど、た、楽しい。。。♪
とてもエネルギッシュなしめ縄リースが完成したのは、12月ラスト満月の夜☆
(本当は28日に準備するものらしい…汗)
お正月を迎える準備をした事がこれまで無かった私。
2021年素敵な事がありそうな贅沢スイッチを押してもらえた気持ちになりました!
年越し早々
「大掃除もしないうちに、あっと言う間に年明けた!」
と、友達とからLINEが来たので
「大掃除?…なんのこと?笑 クリスマスツリーも一緒に年越した。お年玉で買ったプラモデル達とか色々お披露目してる部屋の中で、息子が張り切ってけんばんハーモニカ吹きながら行進してる。カオス」
と返信したお正月です。汗
私の実家が隣にあるって、本当に有難い!
お雑煮やこしあんのお汁粉も、毎年作ってくれる私の母かよこさんに後光が差して眩しいです!
私がお手伝い出来た(?)のは、血の滴る鶏ガラ袋詰めと、ウォッシュドタイプのカマンベールチーズみたいな美味しいヤツを成城石井から買って来た位。
「何か手伝おうか?」
と聞いてみたのですが、かよこさんからの返答は
「ん〜。台所、狭いしね〜。」
結局私がやれた事は、食べ終わり後の食器洗い位。
なんかモンヤリしたので、来年はもっと重要な事をやってみたくなりました。汗
今年も家族で迎えられたお正月の有り難みを、カミカミ噛み締めております。
いつの間にか、息子は餅つき担当になっていて、なんと5年目!驚
私が年賀状の準備をしてる時に←毎年遅くてごめんなさい
息子は自主的に餅つき機の前でスタンバイしてるそうです。
つきたてのお餅を、水に濡らした手でちぎりながら分ける様がこなれてるではないか!
子供の成長を、お餅を通しても実感しました。
いつも仲良くしてくださる皆さま、本当にありがとうございます!
2021年も、楽しい事一緒にしましょうね!
どうぞよろしくお願いいたします☆
#2021
#お正月
#お雑煮は鶏ガラから
#お汁粉はこしあん
#私は粒あんも好き
#餅つき機を発明した人素晴らしい
#息子のお手伝いスキルに驚く正月
#しめ縄
#水引き
#手作り
#しめ縄リース
#お正月準備
2020/12/27
メリークリスマス☆
息子が待ちに待っていたクリスマス☆
朝、目が覚めた途端に
「やったーっ!クリスマスだーっ!!」
と、叫びながらベッドから飛び起き
プレゼントはどこだどこだと探し回る朝。
今年はコロナだから、玄関の外にサンタさんへのお手紙をガムテープで貼り付けた息子。
なので、プレゼントも玄関の外に置いてありました!
(親の私達は心の中で口笛を吹きながら天井を眺めてるモード。笑)
無事にサンタさんから希望通りのプレゼントをもらえたと大喜びの息子は
自分の机にパッケージと中身を展示場みたいに並べてしばらく眺めた後は
仮面ライダーなりきりセット体に全て装着して
ジャキーンシャキーンギュルルルーン…∞
朝から部屋中鳴り止まない音に揉まれながら
「よ、よかったね…汗」と、私はしばらく耐え忍んでる感が拭えませんでしたが
パパが仕事休みにしてくれたお陰で、息子のテンションも更に上昇のクリスマスでした☆
息子がツリーの飾り付け(子供仕様は飾りが上部スカスカ!笑)も担当して満喫したクリスマス☆
お友達のねずこちゃんから、ツリーにも飾れるクリスマスカードをもらってました♡
お楽しみ行事には、天然石開きも盛り込んだよ!キラキラーン☆
星空の下で、金づちでバンバンコンクリートの上で火花を散らしながら石を叩いて出てきたのはこちら☆
透明な結晶の塊が現れました!水晶かな??
@matsurica_organic マツリカからやってきた珍しい石に息子も大興奮!
地球の奥深い場所でこんなに綺麗なモノが自然に出来上がったとは
どう想像したらよいのか、本当に神秘的☆
@matsurica87 はなちゃん!ロマンティックなお裾分け、本当にありがとう☆
#クリスマス
#鬼滅の刃でツリーを飾る
#サンタさんからのプレゼント
#仮面ライダーなりきりセット
#天然石
#水晶
#地球ってすごい
#マツリカ
2020/12/10
鬼滅の刃☆
息子の願いを叶えようと
私は黒い炭治郎ズボンを、生地から手探りでパターンを決めて縫い上げてみました。
炭治郎はっぴも作り直しました!
完成したハズなのに…
何でしょうね、この気持ちは。。。
作れば作るほど、もっとああしたい、ここをこうしたいと
どんどん欲が出てきてしまって、終わりがない事に気がつきました!チーン
全く被服系を勉強してないまま挑んでみて
まず、生地選びから反省。。。
少しでも伸び縮みの出来る布を選ぶべきでした。
息子がジャンプしたり、壁を登ったり、アクションする度に
「ビリッ!ビリリリッ!!」
とオマタが破れ続け
冬の木枯しの中、風通しも抜群な代物に…汗
今回、素敵に写真を撮ってくださった
@jw0rks フォトグラファーの上甲さん☆
私のoishiiomisoホームページをリニューアルするにあたり、少しづつ準備を進めている中で
我が家で撮影をした帰りに願いを叶えてくださって、なんたるハッピーサプライズ♡
母子共に、大変贅沢な喜びの記念日になりました☆
子育てしていると、子供の写真は撮れていても
親子揃ったショットを撮る機会を逃しがちでね。。。
何よりも、上甲さんの人柄が最強で
終始、子供達だけではなく
母親達も、上甲さんを囲み続けて質問責めにしてしまう引力ったら!笑
そんな中でも動じることなく、物腰柔らかに対応力も抜群な上甲節は病みつきです☆
いただいた写真を見ていて、上甲さんの素敵な人柄も感じられます…嗚呼感激
#竈門炭治郎
#竈門禰豆子
#煉獄杏寿郎
#富岡義勇
#我妻善逸
#栗花落カナヲ
#炭治郎
#たんじろう
#息子のコスプレ
#2.5次元
#鬼滅の刃
#鬼滅の刃ごっこ
#いつもの公園がいつの間にか紅葉に
2020/11/12
お味噌解禁☆
2月に仕込んだ玄米糀のお味噌が食べ頃になったので解禁☆
昨夜は、豚肉と白菜のミルフィーユ鍋だったのだけど
思いの外多く作ってしまい、自動的に作り置きが出来て次の日の朝ごはんにもって恋♡
スープが既に美味しくなってるので、出汁は取らずにそのままお味噌を溶かして入れて
温めたお豆腐と、ひなた農園の四角豆も追加!
更に美味しくなって大満足♪
暖かいお味噌汁が染み入る気候になってきたな〜☆
#本日の味噌汁
#豚肉
#白菜
#四角豆
#とうふ
#玄米糀
#手作りお味噌
#手作りみそ
#発酵
#oishiiomiso.com
#諏訪彩折
#赤穂の天塩
#財宝温泉水
#マルカワみそ
#ひなた農園
#オーガニック
#有機栽培
#自然栽培
#お出汁は野菜とお肉でバッチリ
#miso
#organic
#natural
#japanesefood
#misosuppe
#dashi
2020/11/05
陶器のアクセサリー☆
私が気に入ってる「焼きモノ」から出来たアクセサリー☆
@oka_hiromi_oka 陶芸作家の岡洋美さんの作品。
子供を産んでから、自分で何かをコレクションしたい物欲が
とんと無くなっていた事に気がついたのだけど
久しぶりに「集めたい!」と欲望に火が灯ってソワソワしてしまう。
嗚呼、増やしたい。。。笑
@shonanbeer 湘南ビールの倉本敷地内にある「天晴」で食事をした帰り
@okeba_gallery okebaギャラリー&ショップへ立ち寄り見つけた物。
一目惚れして購入してから、もう何年も経ったけれど
今でも色んな服装に合わせやすくてお気に入りです☆
陶器の素材で出来てるから触ると硬いのだけど
柔らかい雰囲気や、優しい温もりを感じます。。♡
#岡洋美
#陶芸作家
#アクセサリー
#ピアス
#ネックレス
#陶器
#湘南
#okeba
#ギャラリー
#ショップ
2020/10/30
鬼滅の刃☆
「ママ、たんじろうになりたい。」
この子ってば、映画へ行く度に言うのだろうか。。。
前回は「今日から俺は!!」の伊藤真司になりたいとリクエストしてきましたが
今回は、実写人間では無くアニメなんですけどっ!!大汗
うちの子が2.5次元を目指すとは予想してなかったけれど
レッツトライしてみるか☆
仲良しのお友達とコスプレして映画に行くことになったはいいが
フルセット出来上がった物がネットで買えるのに
チケット予約した日に到着が間に合わない!涙
出来るだけ家にある物を活用しつつ
緑&黒の一抹模様の布を手芸店で。
ボタン、白い塗料(ミニチュアスイーツ模型用のホイップクリーム)、ベルトはダイソーで購入。
ミシンを久しぶりに出して実際に作りはじめたら
すっかり楽しくなっちゃったYO☆
「やるならとことん目指して作れば良かった…」
私がそんな後悔さえしながら迎えた当日。
息子本人は喜んでくれたけど
映画を見終わっても、またこのコスチュームで遊ぼうとなったので
その日までには炭治郎ズボンを←パンツって言うんだ!今は他に呼び名があるのだろうか?
黒い布から息子サイズに作ろうと決めたトコロです!キリッ
ねずこちゃんに扮した子は息子が想いを寄せてる子♡
先日、ねずこちゃんママとLINEやり取りしてたら
息子は私から携帯を取り上げ
「ぼくのきもちは1000%だよ」
と、オメガトライブを思い出しちゃうマサカの昭和フレーズで想いを綴り
絵文字を何にしようかしばらく悩んでいた息子。
送信後に確認してみたら…
赤いハートを一つだけ付けて送信してました。←いつも電車とかう○ちとか選ぶ人なのでこの度のセンスは褒めてあげたい
ちょっと経ってから来たねずこちゃんからの返信は…
「ありがとうてれる」
絵文字無しの大人っぽいコメントに私は唸りました。笑
彼女が息子の事をどう思っているのか?
そんな野暮な事はあたしゃ聞かないよ。。☆←ちょっと言ってみたかったヤツ
#竈門炭治郎
#息子のコスプレ
#2.5次元
#鬼滅の刃
#劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
#めちゃくちゃ泣ける
#替えマスク準備必須
#私は忘れたからティッシュを目の下に挟んでた
#煉獄さんカッコよすぎ———っ!!涙
2020/10/27
息子の運動会☆
どうなる事かと思ってた息子の運動会☆
天気にも恵まれて無事に行われて良かった良かった!
コロナへの配慮で、午前中の2部制で開催され
1、3、5年生は前半。
2、4、6年生は後半と別れて競技をし、
生徒は終了まで全学年校庭にて競技と観賞。
保護者のみ前半後半入れ替え制で
一家族につき2名までマスクを着けての立ち見で見学。
入場時には、2週間分の保護者の体温と健康状態の記入シートを提出して検温と消毒。
入出口も別でなどの徹底ぶりで
先生やスタッフの皆さん達の配慮と
保護者の理解と協力の元で皆の行動で実現したんだと実感しました。
息子はいつもと違う運動会にどんな気持ちだったのか聞いてみると
「まえみたいに、ながくやりたかった。」
と言ってたので、私の本心
(早起きして家族分のお弁当も作らなくて済むし、毎年これ位がちょうどいいな。)
とは言えませんでした。
去年は寝不足の中で、朝から夕方まで炎天下の中校庭にいる事がキツかったのよ。。。
子供達の競技は可愛いし、感動もするし
その年の流行の曲が大音量で外で聴けて、生徒達が曲に合わせて踊って披露してくれ
ちょっとしたフェス気分を味わえるので
お母さんも楽しい気持ちは間違いなくあるのよ!息子よっ!
今現在私の体力問題、ステイホームで筋力も低下してるのは間違いなさそう。。。
よし!明日からスクワットやるぞ☆←懐かしの「ダイエットは明日から」を彷彿とさせるヤツ
「ぜったいにいちいになる!」
と、息子は何日も前から張り切ってたけれど
本当に一位になって、帰宅早々ビックカメラで
パパとの約束で1位のご褒美、おもちゃを買ってもらってました。
ここでも私の本心
(嗚呼、また我が家にゴミが増えた。)
とは言えませんでした。
夫は、息子の喜ぶ顔が見たくてホイホイおもちゃを買い与えます。
経済的な事で考えての事はもちろんですが
それが100均の物でも…と言うか
それが一番邪魔なゴミになるだけなので私のストレス。。。
おもちゃ売り場でよその親子の会話が聞こえてきました。
よその子供:「パパー!これかってー!」
よその父親:「今のおもちゃがきちんと片付けられたらね。」
私の心の声:(よそのお父さん!同感です!!)←ボリュームMAX
そんなもんやりした気持ちでいたのですが
その日の夜…
テーブルに目をやると、買ってもらったおもちゃが布団に包まれて安眠してました。
か、かわいい…。。。
鬼滅の刃の映画を友達と見に行くのですが
炭治郎の格好がしたいとコスチュームをねだられ
ここんところ内職をしてる私。
布の切れ端を拾ったらしく←私も片付けてないのがバレた
こんな仕上がりになってました。
イライラしながらもほっこりする事の繰り返しの我が家です。。。
#運動会
#1位のご褒美
#息子のおもちゃ問題
#100均のおもちゃはすぐ壊れる
#お片付け問題
#お金の使い道問題
#子供の喜ぶ顔は見たい
#鬼滅の刃
#家族でハマってる
2020/10/26
2020/10/26
2年連続で手造りお味噌を仕込んだ
@reikoshiota 潮田玲子さん☆
2kgの大豆を自分で煮る事からスタートして
最後までしっかり取り組みバッチリ完成☆
お友達もご紹介してくださって、とても楽しいレッスンになりました!
今年もリクエストしてくださり、ありがとうございました☆
皆さんのお味噌も、おいしく出来ますように!
#Repost @reikoshiota with @make_repost
・・・
そういえば、先月お味噌仕込みました🤣🤣🙌
去年初めて作ってから手作り味噌の美味しさにハマり、今年も
@saori_suwa_oishiiomiso 先生にお願いしました😍🙏
@akihigashihara さんと
@makinosaya ちゃん、
当日来られなかったけど頑張った
@mariakamiyama ちゃんと😘❤️
みんなでまりあチャンのもコネコネしたから一番いろんな菌が入って美味しいかも笑笑🤣
今年はどんなお味噌が出来上がるかなー😚
#手作り味噌作り
#あきさんがすでに先生レベル🤣
#何が大変って
#大量の大豆を煮るのが大変
#みんなで頑張った
#おいしいお味噌
#楽しみだ
2020/10/01
息子の料理☆
息子のお料理欲がどんどん増している今日この頃。
私の体調が良く無いと知ると
「おれがごはんつくるよ!」
と、冷蔵庫にあったキャベツと豚肉を取り出し
「ほいこーろーがつくりたい!」と宣言。
キャベツも普通の包丁で切りたいと言い出した息子。
ちょっと迷いましたが、任せてみることにしました。
無事に完成してテンションアゲアゲの所でインタビュー。
私:「お味はどうですか?」
息子:「うん!ふつう!!」
と、ニコニコ元気に返答してました。
そう、普通。笑
この流れだと「おいしーっ!」ってなるのでは?
と思い、私なりに探ってみた結果
キャベツの味が微妙。。。汗
生のキャベツって、美味しいやつだと甘くてパクパク食べちゃうけど
今回使った近所で売られてたキャベツの味は
今まで食べた事が無い違和感というか、不思議な味がしました。
息子よ、今度は生で食べて美味しい野菜を準備しておくね!
お母さんは美味しくいただいたよ!!
#息子の料理
#ホイコウロウ
#回鍋肉
#素材の味って大事だね
#作ってくれてありがとう
2020/09/27
クルミっ子& 27 COFFEE ROASTERS☆
@kamakurabeniya 鎌倉の銘菓「クルミッ子」
「このお菓子のはじっこが私は好きなの。」
と、鎌倉生まれ鎌倉育ちの友達から教えてもらって以来
鎌倉に用事がある時は、クルミッ子の切り落としを買う為に
鎌倉紅谷店に立ち寄るお楽しみが出来ました。
今は、テラスモールでも購入出来るし、ネット販売もしてるけれど
湘南生まれの友達を真似して、鎌倉紅谷の工場併設の直売所で買う事が楽しいのです。
ネットの情報もいいけれど
目の前にいる人から聞くと、思い出話とかも一緒に聞けたりする特別感が好きです。
クルミッ子の切り落としのお供には
@27coffeeroasters_tsujido 27 COFFEE ROASTERSから購入したコーヒー☆
コーヒーに詳しいお味噌の生徒さんが「先生!湘南に住んでて羨ましいです!」
と、27 COFFEE ROASTERSの魅力を教えてもらって以来ハマってしまいました。
量り売りしているコーヒー豆の種類が沢山あるのですが
全種類試飲が出来るので、コーヒーに詳しく無い私でも
「これ美味しい!」だけでジャッジ出来る有難いシステム☆
コーヒー豆を購入した後、メニューから飲みたいコーヒーを選べてお得感も満載♡
買った豆とは違う種類のコーヒーを
自分では入れられない美味しい飲み方で飲めちゃうし
何度もリピートしたくなるんだなぁ。
隣接のカフェもあるよ☆
時々、出先で飲むコーヒーを飲むのが辛くなったり、頭が痛くなったりする事があるのだけど
ここのコーヒーは、お変わりしてもスッと気持ち良いままでいられる。
むしろ元気になれるから、味だけではなく体調面からもリピートしたくなるお店です☆
嗚呼、ホントに美味しいなぁ。。。
最近、コーヒーを入れる時は紙のフィルターは使わず
お味噌を仕込む時に使うオーガニックコットンの布の切れ端を使ってます。
前に、今すぐにコーヒーを飲みたい時、フィルターを切らしてた事に気が付き落ち込むトコロでしたが
何処かの喫茶店で布の袋で一杯づつ入れてた記憶が出てきて
取り急ぎ茶こしに布を敷いて使ってみたら、思いの外便利!
大きな布でやればいいのに、なんとなく切れ端を使い続けてます。
#クルミッ子
#クルミッ子切り落とし
#鎌倉紅谷
#湘南銘菓
#27coffeeroasters
#湘南カフェ
#コーヒー
#生徒さんから教えてもらったのはエチオピアのアンウォッシュドという名前と加工法の豆選び用語
#ちょっと頭が良くなった気持ちになれる
#インテリってこういう時に使うのだろうか?
#布のフィルターは洗って何度も使える