2019/12/24
2019年最後のお味噌レッスンは武蔵野大学にて☆
リピーターの明石修先生と撮影を兼ねてのお味噌造りでした☆
雑誌、小学一年生の冊子Hagukumu☆
息子と表紙に載せてもらった事がついこの前と思っていたけれど
2019年度ラストのHagukumuで、私の手造りお味噌を取材してもらえるとは
あんな思いやこんな思い…言葉では表せない位とても嬉しくて楽しい撮影になりました!
嬉しい理由の一つに、フォトグラファーの本間さんに撮ってもらえた事も感銘深く
私の人生、贅沢な人とのご縁に恵まれてる有り難さを噛み締めてます。
本間さんから初めて撮ってもらったのは仕事としてではなく、
私がモデルを一旦辞めて、歯科技工士の専門学校に通ってる頃
「ピンナップガールになりたかった」という夢を叶えてくれて
プライベートの作品として贅沢な写真を撮ってくれた事も一生の宝物!
今思えば、自分の若さ故の勢いが恥ずかしくもあり
良くやった!とも褒めてあげたい気持ちを噛み締めてます☆
実は本間さんも、私にお味噌造りを教えてくださった方の元へ一緒に教わりに行った事があるのです!懐ジーン
編集長の長竹さんは、小学館へ入社試験を受ける際に
小学館から出版されてる雑誌を勉強しようと
たまたま手に取り鞄へ忍ばせたのが、えっこと私がカバーになってるプチセブンだった話しは
老後も繰り返し話す事間違いない!笑
それ位お気に入りのネタです。嬉
長竹さんが編集長になりたてのタイミングで、修先生を紹介出来て良かった!
パーマカルチャーを小学一年生で連載する事になり
子供達や親達へ伝える内容が一気に飛躍したような感覚になり
人のご縁が繋がる事で、何倍にも喜びに繋がって
誰も予想してなかった素晴らしい展開になるんだと証明する出来事となりました☆
現場では「グラレコ」なる面白そうな作業をしてる大学生のかわいこちゃん達が
私のお味噌レッスンの様子を素晴らしい作品に書き上げてくれました!
わ〜おぅ♡
令和元年のクリスマス
この上なく最高なプレゼントをいただいた気持ちで迎えました☆
本当にありがとうございました☆
メリークリスマス☆
*
*
只今受付中のレッスン
手造りお味噌レッスン
会場
uranosthia (ウラノスティア)
東京都渋谷区神宮前6-15-10
日時
2020年1月18日 土曜日
13時〜14時30分頃
*
お申し込みはDM
又は
oishiiomiso@gmail.com
までご連絡ください☆
*
#小学一年生
#ピッカピカの一年生
#Hagukumu
#パーマカルチャー
#武蔵野大学
#uranosthia
#原宿
#手作りお味噌
#ワークショップ
#子連れOK
#子連れウェルカム
#oishiiomiso.com
#諏訪彩折
#玄米糀
#白米糀
#麦麹
#豆麹
#赤穂の天塩
#財宝温泉水
#マルカワみそ
#ひなた農園
#オーガニック
#有機栽培
#自然栽培
#お出汁
#花の将
#miso
#organic
#natural
#japanesefood
#misosuppe
#dashi
コメント