2015/10/25
すあま☆
近所にある和菓子屋さん「村田屋」。
小さなお店だけど
デパートや駅ビルに入っている有名和菓子屋とも
比にならない位とても美味しくて、
季節の物を取り入れた和菓子を
いつも、お上品な甘さで仕上げてあります。
今日は、この時期が旬の「栗羊羹」
を狙って行ったのだけど、
生まれて初めて見た
「黒ごまのすあま」
に心奪われてしまい早速購入☆
さっぱりとした甘さの中に
黒ごま特有の香ばしさとのバランスが絶妙!
こちらの和菓子屋さんでは
どれを選んでもハズレが無いので
お友達のお家に伺う際にも
よく手土産に購入してます。
オールシーズンある「豆大福」は
家族みんな大好きで、
小麦と卵、ナッツ類がダメな息子でも
一緒にお買い物が出来るのも嬉しいポイント☆
洋菓子店だと、あれダメこれダメ…と
私も息子もストレスが発生しちゃうので
美味しい和菓子屋さんがご近所にあるこの環境
何かと助かってます。。☆
食べ物にアレルギーがあると
お出かけする時も
食事の心配事が常にあるので、
100%のリンゴやオレンジジュース
おにぎりにゴマせんべい
焼き芋やリンゴ等をタッパーに入れて
いつもリュックへ入れてます。
今は、駅の売店でもおせんべいが手に入るから
いざという時、本当に頼りになってます。。。
アレルギーがある子は
お米はお米でも、
品種改良された
ブランド米がダメな場合もあると聞きました。
うるち米等のもち米成分に反応する子もいるので、
クッキーがダメならおせんべいのパターンは、
誰にでもあてはまる訳では無い事を知ったばかり。。。
3歳辺りから体質が変わる話を聞いたので、
そろそろ、小麦は大丈夫になったかなぁ…
と思いながらも
12月に血液検査を受けさせるまでは
新たな食べ物は止めておこうと思ってる中、
主人が食べっぱなしにしてたベビースターラーメンを
それは美味しそうにバリバリ食べてた息子を発見した時は
身長174cm隅々まで身の毛もよだちました…大汗
20分経っても吐かなかったので安心したけれど、
男の人のやりっぱなし問題には悩まされます。。。
私もうっかり忘れてる事が多々あるので
あまり強くは言えないのですがね…汗
お米を炊こうとジャーを開けたら
前日から米を入れたまま忘れてたの巻。
(気が変わって途中からパスタを作った事を思い出しました…汗)
こんな私を主人は責めて来ないので
主人へのクレームも内容選びがややこしいです。。。
話はそれましたが、
今日の息子のおやつは
豆大福1個+半分でした。
欲張って2つ目に手を伸ばしたのはいいけれど、
途中で急に一時停止状態になり
初めて見せた、かなり神妙な顔つき…。
「もぅ、いらなぁい…」
と、小声でしょんぼ~り終了。
欲張っての食べ過ぎは良くないと
身をもって学んだらしいです。。。苦笑


コメント