先日参加したアンチョビワークショップ☆
出逢った当初、彼女が「漁師になりたい」と語っていたのだけれど
今ではすっかり板について、地元の漁師さん達からも認められてバリバリと活躍中☆
今回はあきらちゃんが調達してきた真イワシの子供を使って
生まれて初めてアンチョビを仕込みます!
とれたてピチピチだから、さばいた瞬間からお刺身でもつまみ食い♪
めちゃくちゃ美味しくて、アンチョビの為に確保する為に我慢するもヨダレもの!
小出刃包丁での三枚おろしや
手さばきの方法もレクチャーしてもらい
私の主婦度もUP出来ちゃいました☆
氷水に浸してたので、キッチンペーパーで水気を取って
塩→イワシ→塩→イワシ→塩…
ミルフィーユ状態にして詰めていきます☆
最後は塩で埋めて完成!
初めましての方達と、楽しく作れたアンチョビ!
イタリアンでもてなして頂いたお料理達も最高に美味しかったです☆
(沢山の写真を載せられないので省略残念…汗)
そんなこんなしてたら、1時間も経たないうちに液体の水が発生!
ビックリしたけれど、問題ないそうです☆
このまま一ヶ月放置してしまいましたが
無事にオイル漬け完了!
オリーブオイルは固まりやすいとの事なので
私の好きな玄米油、あきらちゃんオススメの胡麻油、実験的にひまわり油に漬けてみました☆
今すぐ食べたくて、パスタにかけたのは
瓶詰めにしなかったオリーブオイルバージョン☆
今回は腹わたを取って仕込んだので
サッパリとした優しい味のアンチョビになりました☆
本当は二週間後にはオイル漬けしようと思ったのですが
一ヶ月経っても塩の角が取れていてまろやかな旨味を感じます!
本当に美味しくて、また作りたくなりました☆
いつか、腹わた有りバージョンの本格的なものにも挑戦したいな☆
その際には、1年以上かけて発酵させるそうです☆
あきらちゃんが振り返ると、背中に現れたのは…
笑笑笑!
説得力ありまくり〜〜〜〜!笑
あきらちゃんの背中もカッコ良すぎだからっ!!
あきらちゃんの生き方やセンス、本当に大好きです☆
コメント