私の父とおるさん61歳の誕生会でした☆
我が家はここの大ファンで、
お祝い事や、ここぞというシーンには必ず来ます☆
使用する食材も、地の物や拘りある物でお料理を出してくれて、
お店の方の気配りも丁寧で、とても親切☆
古き良き建物に、センス良く手を加えていて、
アンティーク好きな私や
私の母かよこさんも大好きな空間です☆
特に、とおるさんや私は
蔵元ながらの「売られていない秘蔵酒」に目がなく、
「いやぁ~、これは美味しいな~!」
と、くいくいくいくい…呑んでしまいます♡
よく、「日本酒は悪酔いするから苦手」と聞くのですが
たぶん本当の美味しい日本酒を飲んだ事がないのでは?
と思ってます。
もちろん、体質に合う合わないもあると思いますが、
ぜひ、蔵元に足を運んだり
日本酒にこだわっているお店などで、
昔ながらの混じりっけの無い
本来の日本酒に出会っていただきたいです☆
今は、ネットでも直接蔵元から買えたり
オーガニック用品を扱っているショップでも見つけられるので、
昔よりは、気軽に歩み寄れる時代で嬉しいです☆
よけいなモノが入ってない日本酒は
香りや味、呑み心地が儚いくらいにすぅ…っと流れて、
強くもなく、弱くもなく、
寂しいくらいに、酔った瞬間に覚めていくというか…
いつも、素晴らしい日本酒を呑んだ時は、
「私、フラれちゃったのかも…♡」
的な寂しさと、ちょこっと似てるんだよね。。。
悪酔いしそうな日本酒を呑んでしまうと、
「どうやって別れようか…汗」
的なストレスと似てる…と思うのは、
私だけなのかな…。苦笑
こういう素敵な場所に子連れで来ると
何かと落ち着かない心配があるのだけど、
息子2歳10ヶ月は、ちょっと配慮してくれたのか、
自分の席に座った時の顔が…
妙にキメ込んでる…
この顔のまま、じっと動かなかったので、
何だかおかしくて、爆笑しながらスタートのお食事。
まぁ、中盤からはこんな感じでしたが。。。
最後は、初めて食べたシャーベットに夢中の息子。
「おなかいっぱ~い!」
と元気に言いながらピョンピョン跳ねて、
自分&みんなのお腹をポンポンしまくり!
レジ前のガラス張り冷蔵庫には
日本酒やビールなどの売り物が並んでるのだけど、
パックに入った麹を見つけた息子が、
「ままおみしょしぇんしぇい…」
(訳:「ママお味噌先生」)
と、ニコニコ指をさしながら言ってました。
いつもお味噌レッスンの準備してる様子を見てるんだね~。
麹について、特に教えた事がなかったけど、
息子なりに私の事を理解してくれてると思うと
何だか感動してしまった帰り道でした。。☆